断捨離62日目と「断捨離」の意味について考えたこと

「シンプルライフ物語」のハナビ様の記事に食器の断捨離のことが書いてありました。

食器の材料は地球の資源であること。

先日、割れた食器を捨てたので考えさせられました。

 

主人も捨てられない人なのですが

それは発展途上国の子供たちが着るものも困っているのに

捨てられないという気持ちが強いようです。

(その割にはあまり使えない物を100均で買ってくる傾向が強いのでどうにかしてほしいのですが)

 

私の「断捨離」もできるだけ無駄にしないよう

リサイクルや寄付ができるものはなるべくするように心がけています。

UNIQLOは回収BOXに。

買い取りができない物をアフリカなどに届けてもらえるものは

できるだけそういう取り組みをしているリサイクルショップを利用するように。

おこづかい稼ぎの目的もありますが売れるものはメルカリに。

おさがりをもらってもらえる方にはお譲りする。

チラシやお知らせの紙もできるだけ裏紙として使ったり。

ただ単に「捨てる」だけでない断捨離をしようと心掛けています。

 

もちろん、その方が時間もかかります。

家をすっきりさせたいだけなら、バンバン捨てるほうがすぐに片付きます。

それに、日本経済のことだけ考えたら

物をじゃんじゃん買った方がいいのかもしれない。

 

でも、子供たちの将来のことを考えると、微々たることでもしたいなと。

最近の異常気象も、人間は地球に住み続けられるのか?と思います。

 

日本の今流行の「断捨離」も、「捨てる」という意味だけじゃなく

リサイクルや、買う時に検討するという意味も含んだ「断捨離」になるといいなと

思いました。

 

物置部屋にこんもりとたまった不用品の行き先を

面倒でもできるだけ丁寧に探していこうと思っています。

あれをゴッソリ捨てられればかなりスッキリするけども!

できる限りのことはしたいと思います。

 

★本日の断捨離★

年賀状29枚

(1月末までの目標まで残り113個)